父・藤井ハルの養子・母と結婚(3)

高城米雄は、藤井家の養子になり、叔母は、名古屋の店から仏壇と仏像を持参。それから 実家を出て、同じ立山町五百石の他人の屋根裏部屋を借り移り住んだ。米雄・中川キクイと結婚。叔母・米雄・キクイの三人家族は、父の仕事は、収入の少ないペンキ塗りをしてギリギリの生活を送っていた。叔母は、お金に困った時、仏壇を売っても、仏像は、藤井家の家宝として絶対に手放さないようにと。ところがお参りに来られた何人ものお坊さんが素晴らしい仏壇ですねと言うことを私は耳にしています。

そして初めての子 姉が生まれた。父は、辞書を引き時間をかけ、佳美と命名。ところが、2番目に生まれた私の)時は、「又 女か?」と言って海へ釣りに行ってしまった。そして私は、父に抱かれるということもなかつた。祖母は、「この子は、幸せ薄い子だ。せめて名前だけでも幸せに」と幸子と命名。その後、間もなく叔母が、亡くなった。

そんなある日、雨が降りペンキ塗りの仕事が出来ず、昼間から酒を飲んでいる時、母の父親が来て、何かを言ったのでしょうか?父は手にしていた盃を投げつけた。タンスに当たり、傷をつけた。と

 

 

祖父は、何も言わず自宅へ帰った。数日後、滑川での仕事と住まいを決め、仕事を変わらないかと。父は即代わると言って引っ越しの準備。五百石から滑川上小泉までリヤカーで引っ越し。 

会社に勤務。それから毎日朝早く(姉・私たちが起きる前)から、釣竿を持って出勤。釣りをしてから会社へ、終えてパチンコ店へ、出た・出た・出た。それは父の煙草に、私たちのおやつに、世話になった人へのお礼の品にかわった。会社の同僚が、負け父の玉を使ってひと遊び。後ほど父に返済。儲けさせてもらった玉だからいらない。これからも使ってもいいと。(父は、会社を辞めた数年後、パチンコ店が倒産、数十万円を持って挨拶に。それ以上に儲けさせてもらっただからいらないと

それから父は、労働組合の委員長に。会社の社宅が空き、藤井村に引っ越し5つ下の弟が生まれた。初めての男の子、父は喜び、辞書を引き、時間をかけて稔と命名。 

「新採で頭が悪く、仕事もできないのに高校に出たからとおらより給料がよかった。更に出世した」と。父は、胃潰瘍 になり、母方の病院に入院。完治・退院が決まって医者から「なまくら病だ。朝早くから仕事をすれば治る」と。そして豆腐屋に。

ずっと後から分かった事だが、父は出世者に名前があがっていたらしいく、後釜もなく会社としても困ったらしい。

 

私の母中川キクイ(2)

母の父親は、学歴・勉強は、必要ない。一生懸命働けば美味しいものは食べられ、贅沢もできるという考え方である。

母親の実家は法律の仕事をしており、親戚は、法律・医者関係です。実家から髪結いが来られいつもきれいにしていた。そしてよくお琴を弾いていたと。私は聞いたことはないが、いつも琴は立てかけてあった。また手紙は細筆で書いているのを見てきれいな字だなとおもった。

 

母は、いつも父の手伝いをしていた。お金の集計の時は、座布団を持って必ず手伝っていた。勘定前のお金を 座布団の下に隠した 。兄は勉強が好きで、屋根の上など隠れていつも勉強していた。そして勉強道具・本、辞書などあちこちのみせで、付けで買っている。母は、いつも返済。 残りは、自分の小遣い。いつも金持ちだった。

勉強は、出来なかったが、スポーツは、抜群でみんなの前に立って手本としてさせられた。又、海が近くにり、よく泳ぎに行った。

私の父・高城米雄は、自由奔放な性格(1)

私の父・高城米雄は、大地主の三男坊。父はすでに亡く、優しい長男が父親がわり。友達は4人何をするのも一緒。5人全員頭はよい。試験の時、先生は、いつも居眠りしているか、本を読みふけって試験の状況を全く把握していない。クラス全員がカンニング。ほとんどの人が堂々と本を開き試験に挑んでいた。そんなある日、先生が築き、みんなにカンニングをした者は、立つようにと。立ったのは、父を含む5人のみ。クドクドと説教。反省する気持ち全くなく上を向いている者、足先で遊んでいる者。窓の外を見ている者・・・。先生 怒って 「先生の言うことを聞けないのなら もう学校に来なくていい」と。 5人「はい わかりました」 と 下校。

 

 

 それから10日間 富山の 街に行、遊びに遊んだ。最後の日、帰宅した時、兄が玄関先で待っていて「どこ いっとった?」「学校」叱られることなく学校から連絡あったと知らされる。次の日から学校に。  5人は担当の先生に連れられ校長室に。説教を受ける。5人、教室に向かう途中、誰からともなく「おかしい、 みんながカンニングしていたのに」「今まで噓をついた者は、罰せられる。正直に言った者は褒められると教えられてきた。おかしい」と言って校長室に乗り込む。校長・担当の先生と共に教室に。生徒全員が認めた。それから5人の殿下。

 

 

 下級生が友達をいじめていると聞きつけると呼び出し折檻。先生苦笑しながらあまりひどいことするなよと。1泊旅行の時、友達のお父さんが、亡くなり参加できない。仲間が1人でも欠ければ面白くないから不参加。先生の説得にも聞き入れず。旅行1日目、体育館で跳び箱を飛んではドアにぶつかる。そのうちドアを壊してしまう。2日目、,校長室の窓の1っか所に鍵がかかっていないと知り、侵入。そしてキャッチボールを始め、額縁落とす。旅行から帰ってきた先生は、「だから、お前たちを残していくのが心配だった」と。このように自由奔放に生きてきた父達でした。

 

 

兄から中学に行くか?」と聞かれ「中学に言ってお金を使うより、働いて その分お金をためようかな」。兄は納得。その時進学していれば、給料は多い。出世もするということを教えてくれれば自分の人生は、違っていたと。

卒業後、自分で木材の仕事を始める。鉄道で働く知人がいて運んでもらいそこそこに利益があった。

 

 

それから戦争が始まり、父も出世。マラリア病にかかる。

終戦後、父の仕事は、ペンキ塗り給料は少ない。  名古屋駅前で仏壇店をしていた叔母 藤井ハルが、夫と息子が戦死し、疎開。高城家で生活。父が叔母を見ると言った事から藤井家の養子となる。仏壇店の隣の旅館の娘と一緒にさせようとしたところ兄が水商売の娘は駄目だと。あまり大きくもない地主の次男坊でよく働き 米屋を営んでいる中川家の長女・キクイとの話を進めた